M&A関連法務
「中小企業の買収価格の計算は、弁護士と中小企業診断士どちらに頼むべきだろうか。」
「企業価値成長小型株ファンドとは、どういったものだろうか。」
M&Aについて、こうしたお悩みをお持ちの方は少なくありません。
このページでは、企業法務に関する様々なテーマのなかから、M&A関連法務についてご説明いたします。
■M&Aとは
M&Aとは、「Mergers and Acquisitions」の略語で、和訳すると「合併と買収」です。
M&Aと聞くと、大企業同士の買収劇や、投資ファンドなどがイメージされるかもしれませんが、近年では、少子高齢化を背景に後継者不足に悩む中小企業が多くあり、中小企業の間でもM&Aが盛んに行われています。
合併には、新設合併と吸収合併があります。新設合併は、新しい会社を作り、その会社に既存の企業が統合される形の合併です。
吸収合併は、既存の会社の一つに、他方の会社が吸収される形の合併です。
買収の一般的な方法としては、株式譲渡がありますが、このほかにも株式交換による子会社化などがあります。
■M&A関連法務
企業法務は、M&Aの様々な段階で深く関係しています。
例えば、M&Aの可能性を当事者同士が模索する際の秘密保持契約の締結、M&Aについての方針について合意し進めていくための基本合意書の締結、株式譲渡によりM&Aを完了させるための株式譲渡契約などの契約についての法務があります。
このほか、「Due Diligence」と呼ばれる、買収対象企業のリスクや企業価値算定のための調査があり、取引先との契約リスクや敷地環境の汚染リスク、雇用問題のリスク、不正会計のリスク、などについて、現地の法令調査も含めて行います。
M&Aにより企業価値向上を図る企業は多くなってきています。
M&Aについての企業法務は、法律の専門家である弁護士にご相談ください。
髙﨑法律事務所は、東京都渋谷区、目黒区、新宿区、千代田区、港区、世田谷区、大田区、文京区、品川区、中央区、埼玉県、神奈川県、千葉県を中心に、大阪エリアの皆様からのご相談を広く承っております。
企業法務に関するお悩みはもちろん、IT、製薬、化学、機械についての特許のお悩みなど、幅広い分野で企業のご相談に対応しております。
企業法務についてお悩み方は、髙﨑法律事務所まで、どうぞお気軽にご相談ください。
豊富な知識と経験に基づいて、ご相談者様に最適なご提案をさせていただきます。
基礎知識Basic knowledge
-
機械分野特許
機械分野特許とは、機械、土木、建築に関する技術のほか、日用品や器具・道具類も含まれます。特許申請の際には、アイ […]
-
特許無効審判|手続き...
特定の技術などを保護するための特許ですが、その特許自体に疑義がある場合、特許無効審判を申し立てることが可能です […]
-
IT分野特許
近年、技術の発展が目覚ましいために、IT分野の特許出願は増えています。IT特許には、ソフトウェア特許、ビジネス […]
-
ビジネスモデル特許を...
「ビジネスモデル特許」とは、ビジネスモデルに関する発明に対して与えられる特許全般のことをいいます。昨今、日本に […]
-
【弁護士が解説】海外...
ある商品について海外での展開を考える場合、海外での特許を取得していないと技術を模倣されてしまうリスクがあります […]
-
企業法務とは
「取引先から契約書の見直しをしてほしいと言われたが、資格や知識を持った人材がいない。弁護士事務所に委託すること […]
よく検索されるキーワードKeyword
弁護士紹介Lawyer

私は日本の法律事務所での弁護士業務だけではなく、米国の法律事務所でも経験を積み、事務所を開設いたしました。
特許に関する訴訟やトラブル、企業法務は専門的な知識だけではなく、多数の現場経験が必要不可欠です。
皆様のお力になれるよう最適な解決策のご提案に努めておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
所属団体
- 第一東京弁護士会所属
経歴
-
1993年
東京大学法学部卒業
-
1995年
第一東京弁護士会弁護士登録(47期)
西村総合法律事務所(現西村あさひ法律事務所)入所 -
1998年
兼子・岩松法律事務所に移籍
-
2003年
米国ニューヨーク大学ロースクールLL.M(法学・修士号取得)
米国ニューヨーク州司法試験合格
米国法律事務所(Andrews Kurth L.L.P)(テキサス州ダラス)においてアソシエイトとして勤務 -
2005年
新保法律事務所に移籍
-
2011年
新保・髙﨑法律事務所(パートナー)
-
2017年
増田パートナーズ法律事務所参加(パートナー)
-
2019年
髙﨑法律事務所開設
著書
- 知的財産権辞典/共著・三省堂 (2001年)
- コンサイス法律学用語辞典/共著・三省堂 (2003年)
その他
- 日本債券信用銀行内部調査委員会副委員長補佐(1999年1月)
- 東邦生命相互保険会社内部調査委員会委員長補佐(1999年6月)
- 大正生命保険株式会社内部調査委員会委員長補佐(2000年10月)
- ワシ興産株式会社、ワシマイヤー株式会社および
アサヒオプティカルの会社更生管財人代理(2012年11月) - 日本知的財産協会講師
- Asialaw Leading Lawyer 2018 in Intellectual Property
事務所概要Office Overview
事務所名 | 髙﨑法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒150−0021 東京都渋谷区恵比寿西1-33-25 コリーヌ代官山301 |
TEL/FAX | TEL:03-5784-1080 / FAX:03-5784-1081 |
対応時間 | 平日10:00~18:00(事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土曜・日曜・祝日(事前予約で休日も対応可能です) |
アクセス | 東急東横線「代官山駅」より徒歩3分 JR/東京メトロ「恵比寿駅」より徒歩5分 |
